【担当指導員】

山本将也師範(四段)

毎週月・水・土曜日

宇田大介先生(初段)

毎月第1・3日曜日

碇元慶太先生(初段)

毎月第2・4日曜日

細谷希花先生(初段)

毎週火・金曜日


【臨時指導員】

有賀宗治先生(初段)

戸嶋康人先生(初段)

細谷誉先生(初段)

小川淳先生(初段)


【道場稽古風景】


①【入会の際に必要なもの】

 

 

1. 新極真会総本部会員登録入会申込書(毎年の年会費引落用)※銀行印が必要です。

2. 埼玉大宮西支部さいたま北道場入門誓約書

3. 入会金(1名につき5,500円)

4. シクミネット(道場生専用のサイトの登録)口座引落用の口座登録(初回のみ400円)道場からの連絡を配信します。

  ※メールアドレスでの登録が必要になります。

5. 証明写真3枚(縦4cm×横3cm)が必要になります。(1.2の書類に必要です)

6. 空手着等稽古道具費用※下記④参照

7. 初月月会費※下記③参照※初月は入会日によって金額が変わります。

 

※上記申込用紙は道場にてお渡しいたします。


②【新極真会総本部会員登録(年会費)について】


 年会費は入会月の翌々月8日に初年度を口座振替し、次年度以降は同じ月日に自動振替します。

口座振替の確認後、登録されました住所に『新極真会総本部会員カード』が郵送されますので大切に保管ください。

会員カードに記載の会員番号が、昇級審査、大会エントリー等に必要となります。


③【道場月会費について】

月会費:毎月27日に当月分を口座引落にてお支払い

【ファミリープラン】

 ご家族通常割・・・ご家族合計金額から(1,100円割引)

   ※休会とライトプランとの組み合わせの場合は対象外になります。

 ご家族特別定額・・月会費上限額を17,600円(親子は何人でもOK)にてご利用できます。

   ※但し、お子様が成人された場合は対象外になります。

 ご家族特別定額プランは、家族が多ければ多いほどお得になります。

 家族3人で(月に1人平均5,500円)、家族4人で(月に1人平均4,125円)、

 家族5人で(月に1人平均3,300円)、家族6人で(月に1人平均2,750円)で

 稽古参加し放題のプランになります。ぜひご利用ください。

 

【休会】・・・・・・1,100円 毎月10日までのお手続きで翌月以降の休会が可能です。(年会費は、お支払い頂きます)


④【稽古に必要な稽古道具と費用について】


⑤【稽古スケジュール】

※ 祝日、年末年始、天災等の警報発令の場合、道場は休館となります。

通常の稽古時間は上記になりますが、変更の場合もありますので下記の最新の稽古スケジュールをご確認ください。

【最新スケジュール】随時更新中


⑥【稽古について】


稽古の流れ(通常稽古の流れになります)

①整列・黙想・稽古開始の挨拶

稽古の始まりは、整列をして稽古へ向けての集中力を高めるために黙想をし、挨拶をして稽古が始まります。

②柔軟

怪我の予防と体の可動範囲を広げるために柔軟を行います。

移動をせずに決まった立ち方で、左右対称の動き、手技(攻撃・防御)・足技・呼吸法などの稽古を行います


④ 移動稽古

レベルに応じて、立ち方を変えて重心移動をしながら数十種類の突き・受け・蹴りなどの技の稽古を行います。

基本や移動稽古で身につけた動きを使って決められた順序の型を反復して稽古を行います。

⑥ 基礎体力稽古

全身のパワー・スピード・スタミナアップのために数種類の体力稽古を行います。


⑦ ミット稽古

数種類のミットを使って打ち込み・蹴り込み・スタミナアップの息上げ稽古を行います。

⑧ 組手テクニック稽古

構え・技の受け・捌き・攻撃のコンビネーションなどを反復練習をしてから組手稽古を行います。

⑨ 整列・道場訓・黙想・終了の挨拶

稽古のおわりは、整列をし全員で道場訓の後、黙想をした後におわりの挨拶をして稽古が終了します。



⑦【帯の昇級審査について】

年に3回(1月・5月・9月の予定)行います。審査費用(審査代・帯代・登録料)は11,000円(税込)です。審査内容は筆記試験、基本稽古、移動稽古、型稽古、基礎体力、組手(試合)などを行います。審査に合格すると級が上がり、帯の色が変わります。その帯によって稽古の難易度や大会などの出場階級が変わっていきます。